(11/5/26更新)

森澤郁夫監修 河中豪紀、tomo♪、平松 悟、三浦史雄

 The Real Book Blues-Harmonica

B5並製/第1巻:本文60頁,本体900円 第2巻:本文70頁,本体1,000円

発売中

B5並製/第3巻:本文72頁,本体1000円 第4巻第5巻発行予定

3巻 発売中 

4巻 ブルース 11/5/26発売 

Webマガジン『e-days』、山口新聞(07/11/30)、高知新聞(07/12/8)、etc.で紹介

 

発行 森澤郁夫事務所 発売 創風社

 Top  

本書はブルース・ハーモニカ,10ホールズ,あるいはブルースハープと呼ばれるハーモニカの教則本です。これまでブルース・ハーモニカの教則本は数多く出版されてきました。しかしながら,その内容については,すでに出尽くしているというのがThe Real Book Blues-Harmonica 研究会の考えです。
 本書の最大の特色は,ブルース・ハーモニカに限らず,教則本の類いは単著が主流であるものを,現役のトップ・プレーヤーが共著で,そしてシリーズで出版していく点です。著者はそれぞれが,国内外のブルース・ハーモニカ・コンテストの優勝者,および入賞者,あるいはライブ活動やレコーディング等,実践をしっかり積んできたプレーヤーたちです。さらに著者はそれぞれブルース・ハーモニカ教室で指導しており,いわばブルース・ハーモニカを教えるプロでもあります。ブルース・ハーモニカには,例えばピアノでいうところのバイエルのような,基本を身につけるためのメソッドはないものか。他の教室ではどうやって教えているのだろうか……。そんな疑問が本書を立ち上げるきっかけとなりました。その結果が『The Real Book Blues-Harmonica』シリーズです。文字どおりブルース・ハーモニカ教則本の「決定版」です。決定版である前に,著者が自ら,自分の教室の生徒のためにつくった本です。『The Real Book Blues-Harmonica』シリーズは,本書とブルース・ハーモニカさえあれば,独学に十分耐えうるよう,編集されています。この「決定版」が10年,20年,「決定版」であり続けることを期待しながら,その一方で,この「決定版」をひっくり返すようなブルース・ハーモニカの新発見の出現を期待しているのも,これもまたわれわれの心中です。                                         (はじめに より)

第4巻 ブルース 
 三浦史雄:著

4巻はブルースのフレーズづくりにテーマを絞り,ブルースを構成する12小節にパターンをはめ込んでいくという方法をとりました。第1章ではフレーズづくりに入る準備としてブルースの構成やパターンを中心に解説しました。第2章ではブルースハーモニカの特性を書き出したほか,高音域の仕組みや使い方の提案をしました。第3章は12小節のフレーズ集とし,特徴的なパターンも合わせて拾いました。さらに附録としてパズル感覚で楽しめるような演習,オリジナルのパターンやフレーズ,音源からのコピー等を譜面に残せるよう白紙の五線紙をつけました。この1冊が丸ごとブルースの"ネタ帳"として読者の手元に残るよう構成に工夫しました。(11/5/14更新)

第1章 ブルースフレーズの基礎づくり
 (1) ブルース形式を覚えよう  
 (2) ブルースで使われるスケール  
 (3) パターンを作ってみよう  

第2章 ブルースフレ−ズをつくる.
 (1) ブルースハーモニカの特性を盛り込む
  1 ワーブリング
  2 フェイク   
  3 スロートビブラート
  4 タングブロック
  5 グリッサンド
 (2) 高音域にチャレンジ
 (3) 高音域フレーズづくりの準備
 (4) 高音域フレーズをつくってみよう

第3章 ブルースフレ−ズ集
附録:ブルースフレ−ズ演習

あとがき.

既刊本

第1巻〈ブルース・ハーモニカの選び方〉
 河中豪紀:著

 目  次
第1章 ブルース・ハーモニカについて
 (1) ブルース・ハーモニカとは 
 (2) ブルース・ハーモニカの種類 
 (3) 音楽の基礎知識 
 (4) ブルース・ハーモニカの音列 
 (5) クロマチック・ハーモニカとの違い 
 (6) ブルース・ハーモニカの音列表 

第2章 ブルース・ハーモニカの構造
 (1) 構造と名称 
   I ボディ II カバープレート 
   III リードプレート 

第3章 ブルース・ハーモニカの代表的なメーカー
 (1) ブルース・ハーモニカのメーカー 
   ホーナー トンボ スズキ ヘリング 

第4章 ブルース・ハーモニカの選び方
 (1) ブルース・ハーモニカを選ぶコツ 
   I 見た目で選ぶ II カバープレートで選ぶ 
   III ボディで選ぶ IV 表情で選ぶ 
   V 重さで選ぶ VI 舌触りで選ぶ VII その他 
 
附録:市販されている主なメーカーのブルース・ハーモニ
 カの種類,特性を解説 
 (2巻以降,裏面)

第2巻〈ベンド&フェイク/演奏編〉


 tomo♪:著→
Web-site

 目  次
第1章 単音を綺麗に出そう
 (1) 単音奏法(シングルノート)の特徴 
 (2) 腹式呼吸を覚えよう 
 (3) 単音を出してみよう 
 (4) その他の奏法 

第2章 ベンド&フェイクのコツ
 (1) ベンド&フェイクとは何か? 
 (2) ドローベンド,ブローベンド完全克服法 
 (3) ブローベンドのコツ 
 (4) フェイクを覚えよう 
 (5) 初心者ベンド攻略法 
 (6) ベンドを覚えるための知識 
 (7) ベンド音を確認してみよう 
 (8) tomo♪ の所感 

第3章 演奏法のコツ
 (1) 力を抜いて演奏しよう  
 (2) いろいろな演奏法をマスターしよう 
 (3) レガートを覚えよう   
 (4) グリッサンドを覚えよう  
 (5) フェイクやベンドを効果的に使おう  
 (6) ブルースの演奏法  
 (7) タイミングについて 
 (8) いろいろなビブラートを有効に使おう  
 (9) ライブでの演奏のコツ  

あとがき

第3巻〈タングブロック・シングル&オクターブ奏法〉
 平松 悟:著→Web-site




 目  次

 3巻〈タングブロック奏法/ブルース・フレーズ集〉
 平松 悟 著
 目  次
 第1章 タングブロック・シングル奏法
 (1)ブルース・ハーモニカの音の配列 (2)単音を出す 
 (3)タングブロック・シングル奏法を取り入れる (4)タ 
  ングブロック・シングル奏法とは何か 
 第2章 タングブロック・オクターブ奏法
 (1)和音を出す I 吹いて出す II 吸って出す (2)
 タングブロック・オクターブ奏法で音を出す I 1・4番孔
 のオクターブ II 2・5番孔のオクターブ (3)舌後出し
 オクターブ奏法 (4)5度奏法
 第3章 シャッフル・エクササイズ
 第4章 ブルース・フレーズ集

4巻以下,随時刊行

既刊案内 美術.etc.本の検索